たばこ値上げが避けられない状態ですが・・・
1箱600円、1,000円と今まででは考えられないような金額になるみたいですね。
たばこが600円、1,000円になったら、一般市民は簡単に吸うことができません。
といって禁煙ってすごく辛いです。何しろ煙草を吸うとニコチン中毒になりますからね。
まずは体内からニコチンを抜く。それも楽に抜かないと禁煙はうまくいきません。

 離煙パイプ

今、注目なのが離煙パイプタバコ
これはいつもの煙草にパイプをつけるだけで、ニコチンが3%ずつ減っていきます。
パイプは、1番から31番まであり、31日間かけて少しづつニコチンを減らしていくので、ストレスになりません。
31番でスムーズ禁煙まで成功する人が89.3%。約9割の人が成功しています。
また、31番だけ再購入して、数ヵ月後に禁煙に成功する人や煙草の本数がグンと減り節煙できた人もいます。

たばこが値上げになってからあわてるのではなく、今から禁煙、節煙にトライしてみませんか?

離煙パイプはサンプルが付いています。
まずサンプルを試して、これはダメだなぁ。と思ったら返品OKです。




【即納・送料無料】離煙パイプ キープパイプ(31番)10本セット!

禁煙って元旦にスタートすると結構うまくいきますよ!!
私のまわりにも元旦スタート組が毎年います。

一年の計は元旦にあり
禁煙トライは元旦から



2008年07月26日

禁煙25日目(2008.7.25)

禁煙25日目(2008.7.25)





新車は禁煙車!


禁煙のきっかけのひとつが新車購入でした。

今まで何台も車を買い換えてきましたが、いつも車の中で煙草を吸っていた。
運転しながら煙草を吸うのが好きで、ホッできる空間だった。

でも、今度の車は禁煙車です。
絶対に車で煙草は吸いたくない。
ヤニで汚しなくない。


今振り返ると、すごく恐ろしいことをやっていた。
子どもたちが車に乗っている時も平気で煙草を吸っていた。
我が子がいるのに、あの小さな空間で煙草を吸っていた。
子どもたちにどれだけ煙草の煙を吸わせたことか・・・

受動喫煙(じゅどうきつえん)
子どもたちに本当に悪いことをしたなぁ。ごめんね。
受動喫煙なんてあやまっても許されるものではないけど、子どもたちのことを考えたらもう絶対に吸っちゃいけない。


3年前に禁煙したとき、禁煙が続かずふたたび煙草を吸うようになり、そのときから煙草はベランダで吸うようになった。
車で吸う時は自分ひとりで乗っている時だけ。
でも、それも過去の話。これからはどんな時でも煙草は吸わない。


禁煙25日目も乗り越えました!!



同じカテゴリー(ニコチネルパッチ20体験記)の記事画像
禁煙30日目(2008.7.30)
禁煙29日目(2008.7.29)
禁煙28日目(2008.7.28)
禁煙27日目(2008.7.27)
禁煙26日目(2008.7.26)
禁煙24日目(2008.7.24)
同じカテゴリー(ニコチネルパッチ20体験記)の記事
 禁煙30日目(2008.7.30) (2008-07-31 08:32)
 禁煙29日目(2008.7.29) (2008-07-30 09:20)
 禁煙28日目(2008.7.28) (2008-07-29 08:57)
 禁煙27日目(2008.7.27) (2008-07-28 08:42)
 禁煙26日目(2008.7.26) (2008-07-27 11:20)
 禁煙24日目(2008.7.24) (2008-07-25 10:11)

この記事へのコメント
おはようございます。
美紀RiNです。

日にち決めないとですね。
でもまたここで甘えが・・(^^;

誕生日からとか。
来年の5月なんですけどーーー

いや!
パーラメントがあと2箱
これで終わりにしよう
Posted by 美紀RIN美紀RIN at 2008年07月26日 09:08
■美紀RINさん

忙しくないときがいいですよ。
禁煙によって症状は人それぞれですが、眠くなったり、ボォーとすることもあるので仕事が忙しくてハードな時はやめたほうがいいみたい。

あと飲み会などの予定が詰まっているときもあまりよくないです。

お盆休みがまとまってあるようなら、そのときに開始するのもいいかも。

私自身は最初の1週間はほとんど仕事ができませんでした。寝てばかりいました。
Posted by 夢子 at 2008年07月26日 15:01